こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は火曜前半のレッスンを報告します!
生徒はHくんでした。
それでは、レポートスタートです。

Hくんは前回に引き続き、Programmer’s Road入門編修了テストの修正に取り組んでもらいました。
前回指摘箇所を修正していて、ネットに頼ってしまいその場限りの理解になってしまっている部分が出てきていたので、今回の修正から都度テキストで復習しメモに残そうという話になっていました。
前回は下記指摘事項のうち、問い4の1つ目までは一通り修正が完了していました。
—————————
【問い1】
・変数に適切な名前を付けてください。
・表示文言が仕様と合っていません。
【問い3】
・コントロールに適切な名前を付けてください。(イベント名を含む)
・デザインの設定はデザイン側で設定しておきましょう。
【問い4】
・コントロールに適切な名前を付けてください。(イベント名を含む)
・Programmer’s Roadで学習した繰り返しと分岐の形でも作成してみてください。
—————————
あ「前回、ネットで調べるのを禁止してテキストで復習にしようって話をしたから、今回はテキスト見返しながら振り返った部分はメモに残していってね!」
H「あっ、そうだった。家で調べてきちゃいました。ここがもともと固定の数字だったのを修正しました。」
あ「うん。そこはそれでOK。まだいらない命令が残ってるから見返してみて。」
H「はい。」
Hくんは前回できなかった部分(繰り返しの条件を固定の数字で指定していた部分)を家で調べてきたようです。
そのこと自体はとてもいいことなので、家で調べてきて解決できた(Lengthに変更した)ところは良しとしまだ正しくない部分を考えてもらいました。
15分ほどが経ち様子を確認すると、
あ「どう?いらない部分わかった?」
H「ここにあったのがなくても多分変わってなかったから消しました。」
あ「多分?多分で消して問題ないからはダメだよ?何で変わらないのかはわかってるの?」
H(首をかしげる)
あ「じゃあ、ちょっともとの状態に戻して。」
H(消した部分を戻す)
Consol.WriteLine(comboItem.TrimEnd());
あ「その行では何をしてるの?」
H「conboItemの終わりのいらないものを削除。」
あ「それはその行のどこからどこの命令?」
H「ここ。(comboItem.TrimEnd())」
あ「じゃあ、その前の命令は何?」
H「…コンソールに表示。」
あ「コンソールって?」
H「…黒い画面。あっ、いらないのか。」
あ「そうだよね。今作ってるアプリケーションはコンソールアプリケーションじゃなくて、Windowsフォームアプリケーションだよね?結果はメッセージボックスに表示するだけなのに、コンソールに表示する命令があるのはそもそも変だよね?」
H「はい。」
あ「こういう風に、何でいらないのかまでちゃんと考えて修正をしていかないと、理解はできてないからね?」
H「はい。Console.WriteLineとかはあんまり覚えてないかも。」
あ「じゃあ、テキスト見返してメモに追加しておいて。」
と復習・追加をしてもらい、入門編問題集の途中だった課題に取り組んでもらいました。
入門編問題集はサクサク進み、変数名などもしっかり扱うデータがわかる名前になっていました!
次回も細かい部分まで意識し取り組んでいきましょう。

次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!







