![](https://www.if-kids.net/wp-content/uploads/2022/06/businessman_jishin.png)
こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
よしだ先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は木曜後半のレッスンを報告します!
生徒はKくん(中1)、Rくん(小6)、Hくん(高校3)でした。
それでは、レポートスタートです。
![](https://www.if-kids.net/wp-content/uploads/2019/02/line_book.png)
まずはKくん。
引継ぎロジカルコースの課題に取り組んでもらいます。
前回は中々集中できませんでしたが今回はよく集中できていました!
今回の課題も前回に引き続き鬼ごっこです。
見た目の変更などの機能について学んでいきます。
集中するコツとして最初からここからここまで終わらせる!と考えるのではなく
「まずは一問終わらせる」という考え方があります。
実際に作業を始めたら、脳のやる気に関わる部分が活発になるとか…。
Kくんにこちらの考えを伝えたところ、凄いスピードで一問終わらせてくれました。
これで鬼ごっこの問題も折り返し地点を超えましたね。
まずは一問出来たら次の問題に取り組むやる気も起きてくるかもしれません。
問題を読んで進めていくのは中々大変ですが、頑張ってください!
今日もお疲れ様でした!
![](https://www.if-kids.net/wp-content/uploads/2019/02/line_enogu1_red.png)
次にRくん。
引き続きロジカルコースの課題に取り組んでいきましょう!
まずは問題が入ったファイルを開くのですが…
Rくん「カチカチカチカチカチカチ」
Rくん!?ファイルを開くときはそんなにクリックしなくていいんだよ!!
何重にも表示された問題ファイルを閉じてからスタートです。
Rくんは一人で問題を読むことに慣れてきたのか、
少し目を離した隙に二つ目のテキストを終わらせてくれました!
作成してくれたプログラムもばっちりです!
まだプログラムの内容的には苦戦するほどでもない様子ですが
「問題を自分で読んで」
「作成して」
「できているか確認する」
というのは想像以上に難しいですね。
実際にRくんは、すでに完成しているのに他にも何か必要じゃないかと
テキストを何度も読み直してくれました。
完成!と区切りをつけられるようになると良いですね。
それまでは先生たちでサポートします!
今回もお疲れ様でした!
![](https://www.if-kids.net/wp-content/uploads/2019/02/line_enogu1_red.png)
最後にHくん。
引き続きプログラムのバグを修正するデバッグ問題集を進めています。
今回の問題はデータの入力・変更・ファイルの書き込み処理があります。
どこにバグが隠れているでしょうか。
Hくん「うーん見つからない」
中々難しいですね…。
今回のバグは見た目は正常に動いて見えたり、発生させる手順が複雑なものが隠されています。
探すのはなかなか大変ですが「自分が使うとしたらこう使う」という風に探すだけでなく、
「ふつうはこんな操作しないけど、あり得るかな?」という視点を持つことも大切です。
何とかバグを見つけてしまえば、修正するのはお手の物ですね。
しっかりバグを修正して、次の問題に取り掛かってくれました。
Hくんお疲れ様でした!
![](https://www.if-kids.net/wp-content/uploads/2019/02/line_book.png)
次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)