
こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は火曜後半のレッスンを報告します!
生徒はHちゃん(高1)、Sくん(中1)でした。
それでは、レポートスタートです。

まずはHちゃん。
Hちゃんは前回に引き続き、Visual Studioで『配列、繰り返し』の学習に取り組んでもらいました。
あ「今回はトレーニング1からだね。」
H「はい。」
Hちゃんは課題に取り組み始めてくれたのですが、少しして
H「先生。」
あ「はい。」
H「この数字を使って計算ですか?他の数字の場合も考えないといけないですか?」
あ「listBoxに設定されてる数字でいいよ。」
H「わかりました。」
この時点のプログラムを覗くと、既に気になる部分がありました。
あ「今この問題って、どこのデータを使うの?」
H「listBox。」
あ「そうだよね。listBoxからデータを取ってきて計算しないとダメだよ。同じデータを持つ配列をプログラム上で別途用意しちゃいけない。」
H「はい。」
と再度考え直してもらったのですが、どうしたらいいのかわからないようでした。
H「わからないです。」
あ「まず、今回計算に使うデータはどこから取ってくるの?」
H「listBox。」
あ「うん。listBoxのどこから?」
H「…わからないです。」
あ「じゃあ、今までtextBoxからデータを取るときもあったと思うけど、textBoxからデータを取得するとき、プログラムでどう書いてた?」
H「えーっと…」
口頭で伝えるのが難しいのかなと思いホワイトボートに書いてもらおうとしたのですが、わからないようでした。
今回は、「変数」「配列」「Textプロパティ」「Itemsプロパティ」「Parse()」などいろいろなものをテキストを見返し、復習しながら1つずつ進めていきました。
Hちゃんは基本の理解がまだしきれていないのと、テキストから該当箇所を見つけたり、必要な箇所を特定することが苦手で、先生に答えを求めてしまったり、テキストのサンプルコードをそのまま写してしまったりが多くあります。
復習するたびにメモしてもらっている紙もうまく活用できていないので、自分でまとめた内容を見て復習できる方法を、次回一緒に考えていきましょう。

次はSくん。
Sくんは前回に引き続き、プログラミング親子大会の作品作りに取り組んでもらいました。
『夢』というテーマで作成中です!
あ「今どこまでできてるか教えて?」
S「科目を選ぶところまで。(動作を見せる)」
あ「科目を入力してもらうんじゃなくて、番号を入力する形なんだね。」
S(うなずく)
あ「ちなみに、科目を選んでもらうだけで勉強はキャラクターがやってる風で終了?それとも操作側が実際に問題を解くの?」
S「科目の選択だけ。」
あ「それだと。操作する側のやることが最初の科目選択だけにならない?それでいい?」
S「うーん…。(悩む)勉強をするようにします。」
あ「各科目の問題数はどうする?」
S「1問でいいと思う。」
あ「じゃあ、それで作っていこう。あと確認なんだけど、今の内容だと難しくないからすぐに完成すると思うんだよね。その場合完成したら終わりにする予定?それとも完成して期日までまだ時間があったら何か追加していく予定?」
S「新しいアイデアを追加していく。」
あ「OK。じゃあ、一旦ベースの流れを作っていこう。わからないところがあったら聞いてね!」
S「はい。」
Sくんはその後、質問も特になく黙々と作品作りを進めてくれました。
あ「もうすぐ終わりの時間だけどどう?各科目の問題表示と回答はできた?」
S「はい。終わりました。」
あ「流れのどこまで進んだ?」
S「試験の結果のところです。」
あ「もうすぐ終了だね。OK。」
今回の進捗を確認し終了となりました。
次回には一通りの流れは完成しそうなので、より複雑になるよう機能を考えていきましょう!

次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!
