小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)

小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)TOPへ戻る
メニュー
最近のブログ一覧




最近の生徒様の声


お知らせ一覧




タグ

【木2】間違いない?

2025/08.3

こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!


※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30


今回は木曜後半のレッスンを報告します!

生徒はRくん(中2)、Hくん(中1)でした。
それでは、レポートスタートです。

まずはRくん。
Rくんは前回に引き続き、スクラッチで『消しピンバトル』の作成に取り組んでもらいました。

あ「問題1はもう5回目だから、今日絶対完成させて次の機能に入ろう。」
R(うなずく)
あ「前回最後考えたとき、自分でできそうだった?」
R(うなずく)
あ「どれぐらいで出来そうだった?」
R「…。」
あ「Rくん、質問するの苦手でしょう?だから先に、何分まで自分でやってみるか決めちゃおう。」
R「…。」
あ「決めなくてもいいけど、その場合わからなかったら自分からちゃんと質問しなくちゃだからね?」
R「…。15。」
あ「15分までね。OK。」

Rくんは15分まで黙々と自分で試して取り組んでくれていました。
15分になり、

あ「Rくん、どう?できた?」
R(うなずく)
あ「完成。」
R(首を振る)
あ「うん?前回できてなかったのは、旗を何度も押して消しゴムを飛ばすんじゃなくで、一回旗を押したらどちらかが枠からでない間は何度もそのまま消しゴムを飛ばせるようにする部分だよね。そこはできてる?」
R(うなずく)
あ「けど完成してない?」
R「…。(首を振る)」
あ「問題1は完成。」
R(うなずく)

完成したようなので一緒に動作確認をすると、少し動きが変でした。
Rくんは動作確認をしながらブロックを少し変更していき、最終的には正しい動きに直せました。

あ「OKだね。問題1完了!じゃあ、問題2をやっていこう。ヒントもよく読みながら進めてね。」
R(うなずく)

Rくんはその後も黙々と取り組んでいましたが、レッスン終了時間が近づいてきたので状況を確認すると、問題2,3は問題1と同じだからと応用問題に取り組んでいました。
ですが、本当は同じ処理だけど指示は違う内容になっています。

あ「問題の指示がわからなかったら、ちゃんと先生に確認しないと。何もしない問題は絶対にないから飛ばせるものはないよ。」
R(うなずく)

現在取り組んでいる課題は、抜けがあり一時保留にしていた課題なので、もしかしたら以前も同じように飛ばしていた可能性があります。

次回、問題2の指示を一緒に確認し取り組んでいきましょう!

次はHくん。
Hくんは前回、スクラッチで『鬼ごっこ』を作るための学習課題が一通り終了しました。

今回は今までの学習をもとに、鬼ごっこを実際に作ってもらいます。

あ「前回も伝えたけど、最後のテキストはまとめてチェックはNGだから、1つ終わるごとに必ず先生に報告してチェックしてもらってね。」
H「はい。」

Hくんはさっそく取りかかり始め、すぐに

H(手をあげる)
あ「はい。」
H「…。」
あ「うん?」
H「できました。」
あ「はい。じゃあ、確認しよう。」
(確認)
あ「ブロックはOKだね。テキストちょっと前に言ってほしいんだけど、猫のままじゃなくない?」

問題1より前に流れとして、スプライトを変更する手順があったのですがそこが漏れていました。
スプライトを変更し、ブロックを新しいスプライトに組みなおして問題1は完成です。

次の問題2は、逃げる役の最初の位置決めとスタートしたときの逃げろの表示のみだったので、時間もかからずスムーズに完成しました。

次の問題3は追いかける側の動作作成です。
こちらも穴埋め形式の組み立てなので、時間もそこまでかからずできたと報告がありました。

あ「じゃあ、先に先生にブロックを確認させて。」
(プログラム確認)
あ「これ、動作確認はした?」
H「はい。」
あ「どういう動作してた?逃げる人を追いかけてた?」
H「はい。」
あ「ほんとに?」
H「追いかけてたけど、捕まえたとはならなかった。」

一緒に動作確認をすると、最初は正しく動いているように見えるのですが、時間が経つと逃げてる人を追いかけずどこかに行ってしまっていました。

あ「できてないよね。見直してみて。」
H「はい。」

もう一度自分で見返してもらい、原因を探してもらいました。
原因は下記ブロックの選択漏れで、5分程自分で見返し見つけることができました!

残りの時間で最後の応用問題に取り組んでもらったのですが、10秒経ったら鬼のスピードを変える部分で苦戦していて、今回は完成まではいきませんでした。

次回、復習をしながら整理し完成させましょう!


次回のレポートもお楽しみに!

無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30
※日曜日も臨時で実施していることがあります
 お気軽にお問い合わせください

お申し込み・お問い合わせは、こちら



お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)

イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!


友だち追加
   お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming) お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming)