
こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は火曜後半のレッスンを報告します!
生徒はYくん(小4)でした。
それでは、レポートスタートです。

Yくんは前回に引き続き、スクラッチで『すごろくゲーム』に取り組んでもらいました。
前回は後半に取り組み始め、準備がメインで終わりました。
あ「前回の続きからやっていこう。」
Y「はい。」
Y「先生。できた。」
あ「速いね。」
と見せてくれたのが例題1でした。
あ「あれ?例題1は前回完成したんじゃない?」
Y「えっ?そうだっけ?」
あ「一応確認しておこうか。」
確認をすると、コスチュームで増やすだけで良いサイコロが、スプライトとしても増えていました。
その部分だけ削除し次の問題1に取り組み始めてもらいました。
問題1も集中して黙々と取り組んでいました。
Y(手を挙げる)
あ「はい。」
Y「コスチュームで出た目とサイコロの目(変数)を一緒にする方法はありますか?」
あ「表示されてるコスチュームの目がいくつかを知る方法ってこと?」
Y(うなずく)
あ「あるよ。コスチュームのところを見てみて?それぞれコスチュームに番号が振られてるよね?今回は目とその番号が一致してるから、その番号を使えるよ!」
.png)
Y「ほんとだ。コスチュームの番号のブロックがある?(探す)」
あ「うん。」
Y「あった!これか。」
.png)
あ「ただ、コスチュームの順番を入れ替えたら振られる番号も変わるから気を付けてね!」
と今回の場合は使えることを、順番を変えて理解してもらいました。
コスチュームの番号を使用して、Yくんがやろうとしていたことはできた様子でした。
ただ、実際に完成報告で問題の内容を確認してみると、仕様を少し勘違いしていて、コスチュームを決めてから変数「さいの目」にその目を入れるのではなく、ランダムに変数「さいの目」を決めてからその目にあわせてコスチュームを決めるという手順でした。
仕様を改めて確認してもらい、修正し問題2も完成しました!
次の例題2「すごろくのマスの準備とスタート位置へのコマの移動」も残りの時間で完成させることができ、今回は終了となりました。
順調に進んでいるので、引き続き問題をよく確認し取り組んでいきましょう。

次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!
