
こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
こうき先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は土曜日のレッスンを報告します!
生徒はYくん(小4)、Tくん(小4)でした。
レポートスタートです。

まずは、ロジカルコースのYくん。
前回に引き続き、Scratchで「シューティングゲーム」の作成を進めていきます。
こ「Yくん前回何やったか覚えてる~?」
Y「応用問題で、60秒を超えたらライフを減らすところが途中だった。」
こ「そうそう。ライフの減少がなんか変なんだったよね。一緒に見てみようか。」
見てみると、プレイヤーに触れていないのにライフが減少し、敵も消えているようでした。
こ「なるほどなるほど…ライフ減らす判定のころに問題があるっぽいね。
10分考えてみてわからなそうだったらヒントだそう。」
Y「わかった。」
10分後、、、
Y「うーん、だめそう。」
こ「OK。今って↓のように判定してるじゃん。
『プレイヤーに触れた』かつ『60秒超えたら』-3はそうなんだけど、じゃあ『でなければ』ってどんな時になるかな。」

Y「あー…プレイヤーに触れてなくても-2になるか…」
こ「そうだね。先にプレイヤーに触れたかどうかを判定して、触れてたら60秒超えてるかを確認する順番が正しいかな。」
Y「あー、わかった!できそう」
そう言って、Yくんはプログラムを↓のように修正しました。

こ「見てみるね(確認中)…うん!うまくいってそうだね。」
Y「よかったー」
もう一方の敵にも同様の修正を加え、Lv.3の作成、そして「シューティングゲーム」の作成完了です!
お疲れさまでした👏👏
次回から「ジャンプゲーム」の作成に入っていきます。この調子で頑張っていきましょう!

続いて、ロジカルコースのTくん。
前回に引き続き、Scratchで「射的ゲーム」の作成を進めていきます。
こ「今回はユニット16-4 例題2からだね。頑張って進めていこう!」
T「(うなずく)」
黙々と作業を進めるTくん。後ろから様子を見てみますが今日も順調です。
数分後、
T「(手を挙げる)」
特に詰まる様子もなく例題2クリアです!素晴らしいですね!
続いて問題2に入ります。
内容としては、「変数の値に応じて、表示するスクリプトを変更する」プログラムを作ります。
旗ボタンを押した回数が1回目ならネコ、2回目ならリンゴ、3回目ならバナナを表示し、回数を0にします。
ここでもTくんは、変数と演算を駆使し、10分少しで問題2をクリアしていきます。
こ「もうできた!?(確認中)完璧じゃん。いいねいいね!」
16-4 最後の応用問題に入りますが、ここまでサクサク進めてきたTくんには障壁にすらなりません。
レッスン終了までに見事解き終わり、ユニット16-4完了です!お疲れ様でした👏👏
次回はユニット16-5に入っていきます。頑張っていきましょう!

次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!
