小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)

小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)TOPへ戻る
メニュー
最近のブログ一覧




最近の生徒様の声


お知らせ一覧




タグ

【火1】何のために調べる?

2025/08.27

こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!


※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30


今回は火曜前半のレッスンを報告します!

生徒はHくん、Sくん(中1)でした。
それでは、レポートスタートです。

まずはHくん。
Hくんは前回に引き続き、Visual Studioで『配列、繰り返し』の学習に取り組んでもらいました。

あ「前回トレーニング1の途中だから、その続きからだね。」
H「えっ?終わってるはず。(プログラムを確認)」

H「終わってるので確認お願いします。(動作確認)」
あ「まず、問題の内容を教えて?」
H(問題の箇所のテキストを開く)
あ「ボタンを押すと商品の値段リストから合計金額を計算する。」
H「うん?(問題と開いていたプロジェクトを見比べる)」

H「あっ。練習1とトレーニング1勘違いしてました。」
あ「トレーニング1は途中なんだよね?」
H「はい。」
あ「うん。じゃあ、途中から始めて。」

Hくんは黙々と取り組んでいました。

質問や報告もも特になかったので、Sくんの質問対応の途中で状況を覗いて確認しましたが、書いたプログラムをコメントアウトしたりと色々試しながら、エラーの原因を自分で探している様子でした。

その後も質問はなく、レッスン終了時間が近づいてきたので進捗を確認すると。

あ「どう?どこまでいった?」
H「listに関してあんまり覚えてなくて、見返しながらそれっぽいのを参考にしてみたんですけど…。」
あ「listっていうのは、list?listBox?」
H「両方とも。」
あ「両方とも復習が終わってない認識で合ってる?」
H「はい。」
あ「じゃあ後半、まずlistから復習して!」
H「はい。」

Hくんは今回、後半のレッスンもあったので、後半何から行うかを決め前半のレッスンは終了となりました。
自分から早めに相談できるようになると良いですね!

次はSくん。
Sくんは前回、Unityで『ベクトル演算を用いてゲーム内のオブジェクトを制御する方法』を学習する課題に取り組み始めたところでした。

1つ目の課題が一通り作成し終わり確認をすると、表示されるはずの赤い線が表示されないという状態で終わっていたので、その原因探しからです。

あ「前回エラーは出てないけど、赤い線が表示されてなかったの覚えてる?」
S(うなずく)
あ「まず、一旦プログラムを開いて。」
S(プログラムを開く)
あ「ここで使ってる、Gizmosってわかる?」
S(首をかしげる)
あ「じゃあ、一旦Gizmosについて調べて。調べ終わったら教えて!」
S(うなずく)

5分ほどたつと

S「先生。(手を挙げる)」
あ「調べ終わった?」
S(うなずく)
あ「説明できる?」
S「(うなずく)シーンビューで…。」
あ「それ、どういう意味か分かった?」
S「…。(首を振る)」
あ「じゃあ、もう一回調べなおしてみて。」

Sくんは調べて出てきた文章をそのまま読んでいました。

理解するために調べているので、ただ調べればいいというわけではありません。
なので、理解できるよう再度調べなおしてもらいました。

15分ほど経過し、

S「調べ終わりました。」
あ「理解できた?」
S(うなずく)
あ「教えて?」

再度調べた内容を説明してくれたのですが、Sくんはブラウザで検索した際に最初に表示されているAI概要の内容のみで整理していたので、勘違いや理解不足の部分がありました。

あ「AI概要だけだと、Gizmoに関連して実際に今の課題で使ってるメソッドの役割とか理解できてないよね?」
S(うなずく)
あ「AI概要は使わずに、複数のサイトをしっかり読んで情報を整理していくようにしよう。まず、今回使ってるメソッドは、この二つのどっち?(OnDrawGizmos(),OnDrawGizmosSelected())」
S(テキストを確認しOnDrawGizmos()を指差し)
あ「そうだね。OnDrawGizmos()はどういうメソッドって書いてある?」
S「Gizmosを表示設定にしてるなら常に描画する。」
あ「そうなんだよ。表示設定にしてれば常に描画するはずのメソッドを使ってるのに、表示されてないってことは何ができてない?」
S「表示設定。」
あ「そう!じゃあ、表示設定はどこでするのかを調べてみて?」

順を追って調べてもらい、原因の特定、修正ができました!
今回は調べる手順を学ぶ回となりました。

課題はあまり進められませんでしたが、アドバンスコースでは調べる力もとても重要です。
次回以降も、自分で調べ情報を整理する力をつけていきましょう!


次回のレポートもお楽しみに!

無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
 お気軽にお問い合わせください

お申し込み・お問い合わせは、こちら



お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)

イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!


友だち追加
   お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming) お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming)