小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)

小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)TOPへ戻る
メニュー
最近のブログ一覧




最近の生徒様の声


お知らせ一覧




タグ

【火1】復習 × 発見 = レベルアップ

2020/10.9

こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
池ちゃん先生です!


※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30


今回は火曜前半のレッスンを報告します!
※ 2本立てです。

本日の先生はささい先生。
来てくれた生徒さんは、Sくん(小2)、Kくん(小3)、Tくん(小6)、
Tくん(小3)、Yくん(小3)でした。

それでは1本目、ささい先生よろしくお願いいたします。

こんにちは、ささい先生です。
本日担当したのは、Sくん(小2)、Kくん(小3)、Tくん(小6)です。

それでは始めていきます。

まずはSくんから。

ロジカルコースのSくん、本日は新しくテーマ「じゃんけんゲームを作ろう」に挑戦です。

じゃんけんゲームは、今まで登場した1つ1つの要素を組み合わせることがクリアのカギであり、復習が盛りだくさんの課題の1つです。

さて、そんな実力確認&レベルアップに最適なじゃんけんゲーム。
焦らず1つずつ頑張ってみましょう!

本日Sくんは、相手が出したじゃんけんの手(ランダムに選ぶ)をメッセージで表示する部分を復習ながら途中まで進めることが出来ました。

今回の復習ポイントは次の2つ。
1.”質問”ってどのブロックだっけ?
2.ランダムを使ってパターン分けする方法ってどうすればいい?

どちらも1つずつ思い出しながら頑張ってくれましたが、とくに頑張ってくれたのは、2つめでした。

さ「じゃんけんでランダムに出された相手「ぐー」「ちょき」「ぱー」で、それぞれメッセージを変えるものだね。まずはランダムってどのブロックを使うか覚えてるかな?!」
S「うん、覚えてるよ!えーとね…(緑の演算グループを見ながら…)コレでしょ!」

バッチリです!ランダムは課題でたくさん登場した部分です。
使うブロックがどれなのか、パッと浮かんだようで素晴らしいです!

さ「ばっちりだね!では、今そのランダムブロックで選んだ数字。数字をしまう場所がない状態なんだけど、どこに入れたらいいか覚えてるかな?」
S「あー!コレでしょ!(変数を取り出す)」
さ「よく覚えてた!(拍手)」

変数の使い方については、このあと一緒に復習を行いましたが、まず最初に”データをしまう箱”で変数がパッと頭に浮かぶようになったことは大きな進歩です…!

ランダムのブロックと変数の箱を用意できたSくんはこのあと、3パターンに分かれるじゃんけんの手ごとにメッセージを変えるところを取り組みました。

ここでは、3つの順序に分けて課題に挑戦。↓
1.じゃんけんの3つの手にそれぞれ番号をつけること。
2.じゃんけんの手をメッセージで伝える条件を見つけること。
  → 番号をつけた手とランダムに選んだ数が同じであるとき
3.条件ごとにメッセージを変えられるブロックを見つけること。

Sくんは、1つずつ先生と進め方を考えていきました。
途中、条件を考える部分では「そっか、これ3つ条件が必要なんだ!」や条件ごとにメッセージを変えられるブロックを繋ぐところでは「3つ条件があるから、”もしブロック”も3つ必要なんだ!」などなど、一緒にプログラムの仕組みに必要な要素を発想してくれたのもグッドポイントです!

本日は、3つの手の条件ごとの処理分けしている途中でタイムアップ。
3つの手で条件分けしている途中経過です。↓



もしかすると、課題中に「なかなか進まないなぁ。」と感じることがあるかもしれません。
が!この復習盛りだくさんの課題では、ぜひ焦らずに、1つずつの壁をコツコツと乗り越えて「こういうことか!」をたくさん増やしてみる様にしてみてくださいね。
増えれば増えるほど、ドンドン課題が楽になっていくかも?!

それでは、次回の頑張りも期待しています。

続いてKくん。

クリエイティブコースのKくん、本日はプログラミングカーと修了試験です。

まずはプログラミングカー。
今回は前回からの続きでループの問題に挑戦。

この問題では、問題文通りに動かしてみると、コの字のような動きループ機能に覚えさせ、3回繰り返すことでパパっとクリアできます。

Kくんは本日この問題をクリアしましたが、素晴らしかったのは、思い通りに動かなかった”原因を探し当てる”ことが出来たところでした。

さ「ループを今登録してくれたけど、まずは動かしてみようか。最初に伝えて伝えておくけど…多分…ちゃんと動かない…(泣」
K「え、うそだー。(ピコン、ピコン、ピコン。…ウィー…。)あれ、本当だ。なんでー?」
さ「何でだろうねー。余計な動きなかったかなーって見てごらん?」

実はこの時Kくんは、1つの手順を多く登録していました。
そのため、きれいなコの字で車を進めることが出来なかったのです。

そこでKくんは、もう一度動かしながら動きをジッと観察します。

すると…
K「あ、わかった。」
さ「お、わかった?!」
K「最後の前に進むが1コ多いんだ。」
さ「おー!!!いいね、ちょっと登録を修正して、もう一回動かしてみようか!」

本当に正解です!
ここでは実体験として味わってもらいたかったので、正解かどうかは濁しましたが、再登録して改めて動かすと…見事クリアできました!
よく頑張りました!

Kくんは「あ、わかった。こうすればいいんだ。」と手順が頭に想像出来ているようなシーンをたくさん見かける様になったように感じます。

パッと頭の中でイメージできることは、すごく大切なことです!
これからもどんどん磨いてくれたら嬉しく思います。

さて、そのあとは前回の続きでタブレットの修了試験に挑戦。

前回までで、タブレットに作品を作り上げることが出来たKくん。
あとは発表のために必要な台本を作成し本番に臨みます。

・どんなお話なのか。
・どんなことが工夫したところだったのか。
・どんなところが難しかったのか。

こういったことを自分の手で、まとめていきます。

さて、台本の準備もOK!いよいよ本番です。

~発表~

無事、発表を終えみんなで拍手!(ぱちぱち)

よく頑張りました!
頑張ったKくんが作ってくれた作品がコチラ↓

主人公は宇宙人に責められ大ピンチ!
そこで、登場したのが主人公のお友達!
お友達は、見事あやしい宇宙人2号を追いやることに成功!
そんな場面を切り取って物語にしてくれました。

大きくなったり、小さくなったりする部分が、難しくもあり工夫したポイントだったそうです!

さ「修了試験クリア!」

おめでとう!よく頑張りました!

この一連の課題で、プログラミングがどんなものか少しでも感じ取ることが出来ていたら嬉しいなぁと思います。

次からも今までで体験した
・どういう問題なの?
・どういう風にやればいいかな?
・ちゃんと動くかな?
・どこが良くて、どこが良くなかったかな?
なんてところを、丁寧に意識しながら頑張ってくれたら嬉しいです!

それではKくんのこれからの頑張りにも期待しています。

ラストはTくん。

ロジカルコースのTくん、本日は引き続きテーマ「紙ずもう」に挑戦です。

前回までで、紙ずもうのゲーム全体を一通り作り終えることが出来たTくん。
超えるべき壁は残すところあと1つです!

その壁とは、勝ち負けの判定を修正する部分でした。
現在の紙ずもうでは、キャラAとキャラBの進む力の大きさを比較する際、どうしてもキャラBが勝ってしまうことが悩みの種となってしまっていました。

さて、そんな壁を残した前回でしたが…
本日はその壁をしっかりと超えて「紙ずもう」をクリアすることに成功!
また、お次の課題「レジ打ちを作ってみよう」に突入することも出来ました。

とくに今回頑張ってくれたのは、”マイナス(-)の数字をどのようにプラス(+)に変換するか”というところでした。

さ「まずは前回の復習をしてみよう。」
T「はい。」
さ「まず比べる数字の大きさは、同じ記号で比較したいというところがポイントだったね。例えば…”25″と”-36″では、進む方向が左右で違うね?」
T「はい。」
さ「うんうん、ではもう1つ。(紙を取り出して)単純な数字の大きさを比べだと36の方が大きい。でも、マイナスっていう記号が付くと…どっちが大きくなるかな?」
T「25?」
さ「その通り!数字は、マイナスとプラスの記号まで考えると、プラスの方が数字が大きくなる特徴があるってことがキーポイントだね。」
T「(うん。)」
さ「そこで!数字の”記号を揃えて比べる”必要があります。ヒントは、マイナスの記号が付いたらプラスになるようにするといいと思うよ。」

Tくん、早速マイナスの数字をプラスに変える方法にトライします。
前回触れた部分や今回の確認したことを元に、色んなブロックを組み合わせて、マイナスの数字をどうやったらプラスに出来るかたくさん試行錯誤してくれました。

しばらくして様子を見てみると…

とても惜しいところまでブロックを組み込むことが出来ています!

さ「お、いい感じだね!”マイナスだったら”プラスにして数字を箱に保存する。この部分はバッチリできてる!ただ、もしもプラスだったらどうしよう?」
T「んー、そのまま?」
さ「そう、そのままだね。プラスの数字のまま”箱に”数字を保存する。ここもしっかり書いてあげたほうがいいよー。」

Tくん、出来たところから更にブラッシュアップする部分を先生と一緒に進め…ついに完成!↓

バッチリです。
このような書き方に整えることで、ランダムで決まった数字(進む力)が、マイナスだったとしても、プラスだったとしても、数字の大きさ比べをするときは、2つのキャラクターともプラスの数字で比較することが出来るようになります。

ブロックを繋ぎ合わせたときに忘れてはならないのがテスト(確認)です。
最後はしっかり想定通りに動くか再度確認し…見事クリアです。

ここまでよく頑張りました!


さて、今回は次回の課題に突入して必要なものを準備している(スプライト)ところでタイムアップ。

紙ずもうの課題では、ランダムや変数など、様々な復習をしたり、実際に先生だったらどんな風に作るか?といったサンプルを目にしてもらうシーンもありました。

一緒にやったことをぜひ覚えておいてもらえると嬉しいなぁと思います。
(修了試験にも役立ちますよ!)

それでは、次回の頑張りも楽しみにしています!

ささい先生ありがとうございました。
Sくんは、変数をよく覚えていましたね。データを入れる箱として、しっかり覚えていてくれれば、この後も大活躍してくれるはず。
Kくんはクリエイティブコースの修了試験に無事合格。よかったです。次回からはパソコンを使ったScratchだね。頑張って覚えていこうね。
最後はTくん。Tくんは前回詰まっていた紙ずもうを無事完成させられましたね。先生とブラッシュアップもしたので、出来たら、このブラッシュアップをどうやってやったか、覚えておいて欲しいな。先生のスキルも詰まっているからね。


次回のレポートもお楽しみに!

無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
 お気軽にお問い合わせください

お申し込み・お問い合わせは、こちら



お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)

イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!


友だち追加

   お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming) お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming)