
こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
れん先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は木2のレッスンを報告します!
生徒はYくん(小4)とSくん(中1)とHくん
レポートスタートです。

まずはロジカルコースのYくん
前回に引き続き、「福笑い」を作成中です。
前回は人生初の自撮りをしてもらい、福笑い用のスプライトを用意してもらいました。
今回はいよいよ自分の顔で福笑いに挑戦です。
自分の顔をバラシて組み立てるのが少し抵抗があるみたいでしたが、途中から慣れてくれたみたいですいすいとブロックを組み立ててくれました。
Yくんはプログラミング前には、まず一度手動で動かしてから作っていました。
イメージを作るために必要な行為ですね。

Yくんはレッスンの時間内に、上記のように自分の顔と顔のパーツにプログラムを入れてくれて、
想定通り動くようにしてくれました、お疲れ様!
次回はまた新しい課題に挑戦です。
この調子でどんどん乗り切っていきましょう!

続いてアドバンスコースのSくん
今回もUnityにて課題に挑戦です
題材は、「鳥を動かしてメダルを獲得するゲーム」を作っていきます。
キャラを配置して、メダルを動かして…とやることが多いですが、Sくんは今までのテクニックを駆使して課題を少しづつ進めてくれました。
そんな中、途中でステージを移動するメダルの速度を変えてみよう、という課題があったのですが、ここで初めて質問が
S「先生、これって、ここの(指をさしながら)数値を変えれば速度が変わるのかな?」
れ「そうだね、そう思うなら、まずは数値をいじってみようか」
S「うん」
Sくんは今までの経験から、この数値を動かすと、こうなるだろう、というイメージがだんだんとついてきているので、少しづつ課題を終わらせる速度が速くなっているように感じます。
今回は課題を2つ終わらせてくれました。
次回もこの調子で課題を終わらせていきましょう!

最後にHくん
火1からの連投で、visualStudioを使った学習を引き続き行っていきます。
前半で入門編第三号が終わったので、今回は第四号です。
前半のレッスンは遅刻でバタバタしてしまいましたが、後半は普段通り落ち着いてくれました。
第四号ではフォームアプリケーション(画面上にクリックできるボタンがあったりする)にプログラミングをしていきます。
例えば、ボタンを押すと「こんにちは」と表示されたりとか、そういう処理になります。
Hくんは今までのプログラミングの知識を生かして、スイスイと4問、練習問題を解いてくれました。
素晴らしいですね。
続いての練習問題からは乱数を使うことになります。
乱数とは、その名の通りランダムで生成される数値のことです。
ボタンを押すと、サイコロを振った結果が表示される、というアプリケーションを作ってもらいました。
Hくんは最初は戸惑っていたみたいですが、Scratchでも作ったことがあるため、なんとなくのイメージがついていたのか、最初の確認後は先生の手を借りずに集中して作ってくれました。
その後も、乱数に関する練習問題をすべて解いてくれた後、トレーニング問題を3つ終わらせてくれました。
惜しくも第四号すべてクリア…とはならなかったけど、素晴らしい早さですね!
この調子で次回で第四号を終わらせて、第五号に挑戦していきましょう!

次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!
