こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」の
池ちゃん先生です。
皆さん、親子のコミュニケーションは取れていますか?
親子のコミュニケーションの取り方って、
家庭によって様々だと思います。
子供に親の意見を一方的に押し付けてしまった経験、
皆さんにもあるのではないでしょうか…。
私に娘が二人いますが、ももちろんありますよ!(笑)
幼少期、成長期の子供にとって、
親子のコミュニケーションはすごく大切であり、
コミュニケーションの取り方によって、
子供の人格形成に大きく影響を及ぼします。
では、どのようにしてコミュニケーションを取るのが良いのか?
もちろん子育てに正解はないので、難しいですし、
子供の性格や親子の関係性、環境、家族構成の違いによっても
変わりますので、一概に何が正しいとは言えないですよね。
ですが、子育てについて共通して
いくつか言えることがあるとすれば…
(※こんな意見もあるのね~くらいで
聞き流していただければと思います)
一つに、親の目線からばかりものを言わないこと。
例えば、ルールやマナーなどのしつけを教えたり、
学校や塾などのやらなければいけない宿題をしない時に、
「~しなさい。」「~してはだめ。」など、
子供の事を考えて親は言いますよね。
子供はこの様に命令をされたり、
否定から入ると、中々素直に出来なかったりするんですよね。
皆さんが子供の時もそんなことありませんでしたか?
ではどうしたらよいのか…?
子供が自発的に出来るように促したり、
出来るまで何も言わないで待ってみてはいかがでしょうか。
色々言いたくはなりますがそこはぐっと堪えて我慢します。
子供を一人の人間として尊重し、
信頼し見守る位の気持ちでいれたらいいですね。
二つ目に、出来た時にはとにかく褒めてあげること。
褒められると、誰だって嬉しいです。
大人だって嬉しいですよね。
とは言っても、私の妻もよく言っていますが
「そんな綺麗事だけではいかない!」と。
確かにそうかもしれません。
親も人間なので、怒ってしまったり、
子供への接し方がわからなくなってしまったり…。
そんな時は、素直に自分の気持ちを子供に話すのもいいと思います。
「ママ少し余裕がなかったんだ、ごめんね。」とか、
何でも良いので、自分のその時の気持を伝えてみると
良いかもしれません。
その時は子供からの反応がなくても、言葉に出すことで必ず伝わります。
子供は大人が思っている以上に大人です^^。
そして、三つ目は子供に過度な期待をしないこと。
親は子供が可愛いあまりこう育ってほしいとか
こんな人間になってほしいと思って、
子供を知らず知らずのうちに自分の所有物みたいに思いがちです。
でも、子供には子供の人生があります。
自分の人生を生きたい様に生きていけるよう
サポートする位の気持ちでいたほうが、
後々子離れしやすいですし、親にも子供にとっても
精神的にラクだと思います。
その中で子供に向いているだろうなと親が感じた事や必要な事、
子供が興味を持っているものには、
全力で応援しサポートしてあげられると良いですね。
最後に
親自身が毎日を生き生きと楽しく生きていること。
親は社会に出るまでの子供にとっては、一番身近な存在です。
親が毎日を楽しく笑顔で過ごしていれば、
子供も未来に希望が持てますし、
親が笑顔でいることで、子供は反抗していても心の中では安心し、
帰る場所はここにあると思います。
家が落ち着けて、ほっと出来る空間であってほしいですよね。
子育ては思うように行かない事が多いので、
(むしろ、思うようにいかない事ばかりかも…)
子供を信頼し、ほめる、割り切る、くらいの気持ちでいると、
肩の力が抜けて楽になるのかもしれませんね(^_^)
私もまだまだ勉強中ですが(笑)。
無料体験授業実施中!
LINE@にお友だち登録すると、特典いっぱい!!